ルール
■R-18表現は禁止です。
■流血・グロに関しては表現して構いませんがその際はグロ注意などの注意書きをしてください。
■キャラは2ch(現5ch)AAキャラに限ったものとします。他の版権キャラ(初音ミクなど)や実在する人物は使用できません。
■使用する画像について著作権を守ってください。例えば他人が描いたフリー素材でない絵を勝手に使ったりしないでください。
■曲についても著作権を守ってください。
ただしボカロ曲は元々同人文化ということで使用してよいものとします。(ただもし何かあったら自己責任でお願いします)
■政治や宗教の主張をする作品は禁止です。
■他人を誹謗中傷する作品や例のアレネタは禁止とします。
■その他運営が不適切と判断した作品を失格とする場合があります。
「これ大丈夫かな」と思うものがありましたら運営に尋ねてみてください。
運営twitter
AA動画祭Discordコミュニティ
タグについて
「#AA動画祭2022参加作品」←こちらは参加作品投稿のタグ
「#AA動画祭2022」←こちらはAA動画祭2021について好きに語れるタグです。作品の進歩や感想などご自由にお使いください
■参加作品には上の二つのタグを付けてください
参加について
■動画の制作方法は問いません
(手書きアニメ、3Dアニメ、紙芝居動画、パラパラアニメ、クレイアニメなど)
■未公開作品に限ります
(過去作のリメイクは可)(作品自体は未公開だが制作過程やスクリーンショットなど過去に一部分を公開した動画も可)
■ファイル形式は自由(mp4、gifアニメなど)
■一人三作品まで投稿できます
■合作・チーム制作も大丈夫です(その場合は代表者のみ一作品とカウントします)
■動画の長さは不問
■twitter・youtube・ニコニコ動画・vimeo のうちどれか一つ以上のサイトに投稿してください
■参加作品は当サイトに掲載します
ゲーム作品の参加について
■AA動画祭ではゲーム作品での参加として「ゲーム部門」を設けています。ルールはAA動画祭に準じます。加えて以下のルールがあります。
■ゲームの種類は問いません(ノベルゲーム、RPG、ブラウザゲームなどAAキャラメインなら何でも可)
■ゲーム内で使用する曲はロイヤリティフリー曲または自作曲にしてください。
■ゲームは長期間保存できる外部アップローダー、あるいは自分のサイトにアップしてください
■未発表の新作ゲームであること
(ただし自作品のリメイク、リニューアルは新作として扱います)(また過去に体験版やデモ版を発表していたゲーム作品の完成版でも新作ゲームとして参加できます)
■参加時にはツイートにゲームの動画(プレイ動画、紹介動画など)とゲームのURLを投稿してください。(URLはリプ欄でも構いません)
■ゲームとゲームの動画を合わせて一作品とカウントします
使用できるロゴ
AA動画祭2022のロゴは二種類あります。
ロゴ制作:街灯(@streetlamp_g)
背景白png
透過png
さらに大きいサイズの透過pngはこちら(ロゴ1・ロゴ2)からDLできます。(右クリックから保存できます)
このロゴは
・本イベントに参加する動画作品
・本イベントに参加するゲーム作品
・AA動画祭2022のファンアートや告知動画
に使用することができます。
AA動画祭のファンアートを作りたい
AA動画祭2021のファンアートや宣伝動画など歓迎しております!
twitterにて「#AA動画祭2022」のタグを付けて投稿ください。
一人何作品でも構いません。
作品はスペシャルサンクスのページにまとめていきます。
上記のロゴも使用することができます。
その他
参加いただいた作品の著作権は著作者に帰属します。
本イベント参加においてトラブルがあった場合、運営は責任を負いませんのでご了承ください。
本イベントは非利益・個人の趣味で運営しております。
AA動画祭主催・運営:片矢(@kataya_)